リストマーケティングの具体的な流れについて
ここでは、メルマガを用いたリストマーケティングの流れについて詳しくお伝えします。リストマーケティングは、以下の4つのステップで行います。
①リストを取る
②教育する
③販売する
④リピートしてもらう
①リストを取る
リストマーケティングで一番大切な「リスト」を集めます。「リスト」が無ければ商品・サービスを販売することはできません。メルマガを用いたリストマーケティングで最低限必要になるのは、氏名とメールアドレスです。
リストは何もしなければ誰も大切な個人情報を教えてはくれません。何かしらの工夫が必要になってきます。そこで必要になるのが「無料プレゼント」です。メルマガに登録してもらう代わりに、有益な情報を無料でプレゼントする事です。
より多くの方にメルマガに登録してもらうためには、この無料プレゼントのコンテンツにこだわりましょう。ユーザーにこのメルマガに登録したいと思ってもらうようにすることが多くのリストを取るために必要な事です。
②教育する
リストを集めることができたら、次はそのリストに対し教育をします。やることとしては、売り込みたい商品に関連する有益な情報をメルマガ内で配信します。有益な情報を送ることで、メルマガリストの人達からの信頼を獲得し、商品の購入へと繋げていく事ができます。
読者からこの人の情報は役に立つ、内容がしっかりしていて信頼できると思ってもらえるようにしましょう。
教育の段階では絶対に売り込みをしてはいけないです。あなたがメルマガに登録して、いきなり商品の売り込みをされたら嫌ですよね。最悪の場合、メルマガを解除されてしまう可能性があります。
教育段階での目的は、メルマガリストと信頼関係を構築することです。売り込みは絶対しないようにしましょう。
③販売する
メルマガリストに商品に関するたくさんの知識を付けてもらい、信頼を獲得することが出来たら、商品の販売です。
たくさんの知識を得たリストの人達は、ここまで来るとある疑問を持ちます。それは「たくさんの情報を得たのはいいけれど、結局どんな商品を使えば良いのだろう?」ということです。このような疑問を持ち始めるようになって、ようやく商品の売り込みができる準備が整うのです。
教育ができてくるとリストの人達は「悩み、問題を解決できる商品を知りたい」という状態になります。そのような状態で商品の紹介・販売をすれば、リストの人達からの信頼があるため、商品は非常に売れやすくなります。
④リピートしてもらう
商品を販売し、購入してもらったらそこで終わりではありません。苦労して集めたお客様のリストです。購入してもらったあとも続けて有益な情報を発信することで、リストの人達にあなたのファンになってもらうのです。そうすれば、再度違う商品を売り出したときに買ってもらえる可能性が非常に高くなります。
人は、絶大な信頼や好意を寄せる人が発信するものなら何でも欲しくなるのです。このように、あなたにもファンができれば、あなたが商品を出すたびに購入してくれるようになるのです。